1000種類ものデザイン全てが完全オリジナルです。なので、他の年賀状印刷サイトとデザインが被ることはありえません
1点1点デザイナーが作ったもので、お洒落な年賀状で新年の挨拶をしたい方にはピッタリです!


フェルトや木彫り人形の牛を使ったデザインはかわいらしく、受け取った人の印象に残る年賀状です!
写真入り年賀状のデザインもかなり充実しています。ただ写真を大きく使うだけではなく、年賀状として映えるデザインが多いです。



こんな年賀状を受け取ったら楽しいだろうな」という年賀状ばかりだよ!
デザインを見ているだけでも楽しくなれるね。

お年玉くじが2回楽しめるWお年玉年賀はがき

挨拶状ドットコム独自の「Wお年玉年賀はがき」を選ぶと、(日本郵政とは別に)抽選で豪華賞品が当たります。(1等は100万円分の商品券。総額2000万円分!)



しかも、年賀はがき63円が60円で注文できるよ。送る方もお得なんだ

お年玉くじが2回楽しめるわけだね。


僕にも「Wお年玉年賀はがき」で送って欲しいな

年賀状保管箱(きずなばこ)プレゼント



他にも特典があるよ!

年賀状を注文すると「きずなばこ」という年賀状保管箱がもらえます。
年賀状が100枚くらいは入り、無料とは思えない上品なデザインです。




年賀状の保管は結構困るから、助かるね



挨拶状ドットコムは、年賀状のデザインがいいだけじゃなく、サービスが充実しているよね

フリーダイヤルで操作サポート

写真入り年賀状もスマホから簡単に作成できますが、
「うまくできるか心配」という方もいるでしょう。
そんな方にこそ、挨拶状ドットコムはオススメです。
専用のフリーダイヤルがあるので、不明なことは電話でサポートしてもらえます。
(電話サポート対応時間:10:00~17:00 土日祝を除く・ネットからの注文は24時間受付)


サポートも充実しているんだね

満足度はNo.1

充実のサービスとサポートで満足度は最大級です。
実際に、お客様満足度、デザイン満足度、接客満足度の3部門でNo.1を獲得しています。
(日本マーケティングリサーチ機構調べ 2021年5月期 ブランドイメージの調査による)

印刷料金がさらに安くなる

当サイト限定で、550円割引のクーポンコードを紹介しているよ。注文時に入力するだけだから、忘れずに利用してね。


550円も割引きされるの!?



挨拶状ドットコムのキャンペーンやクーポンの使い方、実際に届いた年賀状についてはこちらで紹介しているよ。

これだけ質の高いデザイン&充実のサービスなのに、30枚印刷したときの価格は5,000円以下。はがき代込、送料込みで5,000円しません。(会員登録で送料無料。クーポン使用時、イラスト年賀状の場合。2021/10/4時点)

年賀状のネット注文!3つの注意点

パソコンが無くても大丈夫!スマホからも簡単注文



年賀状を作るのは難しいと思ってない?スマホからでも簡単に作れて、そのまま注文できるんだよ

年賀状屋さんによっては、スマホの写真を使って簡単に写真入り年賀状を作れるところもあります。
当サイトでも、アプリインストール不要で簡単に注文できる印刷屋さんを中心に紹介しています。

安くて質の良い年賀状を見つけよう

どうせなら、できるだけ安く年賀状を用意したいですよね。
年末年始は、何かとお金が必要になるものですから、、、

年賀状の印刷屋さんは40社以上もあるので、どこも同じに見えるかもしれませんが、オシャレでしっかりとした年賀状を安く作れる印刷屋さんはいくつかあります。
逆に、価格は安いのだけれどイマイチな印刷屋さんもあります。
安さだけに囚われて、イマイチな年賀状を注文しないように気をつけましょう。当サイトに掲載している年賀状は全て私が注文して実際に確認しています。ダメなものはダメとコメントしていますので、安心してください。

年賀状の価格を比較するときには、「年賀状印刷代金+消費税+年賀はがき代+オプション代+送料」の総額で判断しましょう。
安く見えても、送料や消費税が後からかかって、高額になることもあります。


当サイトでは、総額にキャンペーンを適用した金額(=実際に支払う金額)で比較して、安い年賀状がすぐに分かるよ

気に入ったデザインが一番

年賀状は一年に一度のご挨拶。せっかくなら、気に入ったデザインの年賀状を送りたいですよね。
最近では、デザイナーと直接契約をしている印刷屋さんも珍しくありません。
やはり、そういった年賀状屋さんの年賀状は他とは違います。
デザインも良くて、価格も安い年賀状を見つけましょう。

年賀状印刷安いのはどこ?価格を比較!

ここで、代表的な年賀状印刷屋さんの価格をまとめた表を見てみましょう。
ネットでオススメなネットスクウェア、挨拶状ドットコム、おたより本舗。
実店舗で有名な、イトーヨーカドー、郵便局を比較しました。
(2021/10/22時点の価格)
印刷屋さん 10枚 30枚 50枚 100枚 送料 宛名印刷 特徴
ネットスクウェア ¥2,600 ¥4,165 ¥5,555 ¥9,405 無料 1枚11円 業界最安級!
挨拶状ドットコム ¥2,670 ¥4,820 ¥6,971 ¥12,017 登録で無料 1枚11円 価格とデザイン◎
おたより本舗 ¥2,971 ¥5,032 ¥7,093 ¥11,794 無料 無料 5年連続実績No.1
郵便局 ¥3,452 ¥5,579 ¥7,706 ¥13,023 無料 1100円+1枚31円 有名店舗
イトーヨーカドー ¥3,441 ¥5,433 ¥7,428 ¥12,411 無料 無料 有名店舗
ネット印刷で人気のある「ネットスクウェア、挨拶状ドットコム、おたより本舗」が安いことが分かりますね。

デザインや品質に大きな違いがあるかというと、、、
むしろ、ネットの印刷屋さんの方が私は品質も高いと感じました。


基本的にネットの印刷屋さんの方が安いことが分かるね

30枚だけの印刷でも、ネットスクウェアと郵便局で1,500円近い差があります。

【2023年】安くて満足な年賀状印刷はココ!おすすめ比較ランキング!



2023年(卯年)の年賀状印刷屋さんの内容から、価格やデザインを比較してランキングを作ったよ。

毎年、年賀状を作るために、40社、8000デザイン以上を見ている私のおすすめランキングです。
各印刷屋さんを以下の4つの視点で厳しくチェックしました。
  • 価格:どれだけ安いか?
  • デザイン:おしゃれなデザインが多いか?
  • サービス:宛名印刷・投函代行・納期の早さなど
  • 印刷品質:にじみ、かすれが無いか?写真の品質など
デザインなどは私の主観になりますが、印刷屋さんのホームページを見てもらえれば納得してもらえる自信があります。
2023年卯年の年賀状印刷おすすめランキングの発表でした!

年賀状のネット注文サービスとは


カンタン!きれい!お得!

自宅のパソコンで、市販の作成ソフトを使い、やっとの思いでつくった年賀状。「いざプリント!」というときに、インク切れや紙詰まりなどの思わぬアクシデントに見舞われ、思った通りに印刷が進まず、気付けば年末年始の貴重な1日を年賀状の作成に費やしてしまった……。あるいは、自宅でプリントするなら安く上がるかと思いきや、インク代が予想以上に膨らんだなどという方も多いと思います。

年賀状のネット注文サービスなら、自宅のパソコンで、たくさんあるテンプレートの中から好みのデザインを選ぶことが可能。あとは、データをアップロードして待つだけです。プリントは印刷のプロが対応するため、仕上がりはとてもきれいで、しかも早く、安く印刷することが可能です。



やっぱり気になる、印刷のクオリティ

ネット注文サービスの年賀状は、オンデマンド印刷とオフセット印刷があります。少ない枚数であれば、業務用レーザーを使ったオンデマンド印刷で4枚から対応できます。大量に印刷したい場合や、品質にこだわりたい方であれば、260枚以上ならオフセット印刷で注文できます。どちらも年賀はがきに直接印刷することができ、文字がくっきりと見やすいのが特徴です。デザイン入り年賀状も写真入り年賀状も、自宅プリントではできない、専門業者の印刷機器ならではといえる印刷クオリティ。家庭用プリンターとは違った、きれいで鮮やかな年賀状で新年のご挨拶ができます。



個性豊かなテンプレートで自分らしい年賀状に

年賀状づくりで意外と頭を悩ませるのがデザイン。市販の作成ソフトにはテンプレートがたくさんあるものの、オリジナリティさがいまいちもの足りない、ほかの人と似たようなデザインになりそうなど、気にする方も多いのではないでしょうか?
年賀状のネット注文サービスなら、基本的なテンプレートはもちろん、個性豊かなクリエイター作品や人気のフォトフレーム、手書き風の筆文字デザイン、さらには人気キャラクターのデザインなど、さまざまなラインアップのテンプレートがあるのでオリジナリティは十分。個性的な年賀状を出したいけどデザインするのは苦手という方でも、オリジナリティのある、自分らしい年賀状をつくることができます。しかも、テンプレートの多くはブラウザ上から簡単に作成、編集が可能となっています。面倒なアプリケーションのインストールなどは不要で、手軽にデザインや編集作業を行うことができます。使いたいテンプレートを選んで写真や文字を入れ込めば、後は年賀状が送られてくるのを待つだけ。
パソコン上の作業だけで年賀状が完成してしまう便利な点が、ネット注文サービスの良いところです。