医療脱毛とサロン脱毛の料金比較

[こちらはアフィリエイトリンクを利用しています]

脱毛を始めようと考えた時に気になるのが脱毛費用についてですよね。脱毛には医療脱毛とサロン脱毛があり、一般的にサロン脱毛のほうが安いイメージを持つ人が多いです。
実際にはどうなのでしょうか。

医療脱毛クリニックの料金一覧表

医療脱毛は大きく分けると、全身脱毛と部分脱毛に分けられます。
今回は全身脱毛各プランと、人気の部分脱毛プラン(ワキ・VIO・顔・腕・脚)の料金について調査しました。

医療脱毛クリニックのプランごとの平均価格は以下のようになっています。
5回コースを設定しているクリニックが多いため、以下の表は5回コース料金の比較です。
脱毛プラン 平均価格
全身脱毛(VIO・顔なし) 約16万円
全身脱毛+VIO 約21万円
全身脱毛+顔 約24万円
全身脱毛+VIO+顔 約29万円
VIO脱毛 約8万円
顔脱毛 約9万円
表を見てみると、全身脱毛プランは脱毛箇所が増えるにしたがって料金がガラッと変わっています。
またVIO脱毛や顔脱毛単品では約8~9万円の料金がかかるので、やはり最初からセットになっているプランがお得であるということです。

脱毛サロンの料金一覧表

脱毛サロンでは医療脱毛の全身脱毛とは違い、VIOや顔の脱毛までセットになっていることが多く、回数や期間が定められていない通い放題プランがあるサロンもあります。

また全身脱毛のみを取り扱うサロンが多く、部分脱毛ができるサロンもありますが割高になってしまう傾向がありました。

脱毛サロン6回コースでの平均価格は以下のとおりです。
脱毛プラン 平均価格
全身脱毛 約14万円
VIO脱毛 約6万円
料金のみで見た場合、医療脱毛と比べると全身脱毛・VIO脱毛ともに脱毛サロンのほうが安いという結果でした。

しかし、脱毛サロンでの施術は医療脱毛よりもパワーが弱いため脱毛完了までのトータルで考えると医療脱毛のほうがお得な場合も考えられます。

医療脱毛はどんな脱毛方法?

h2 医療脱毛は、医療機関でのみ施術を受けられる脱毛方法です。
強力なレーザーの照射により、毛根にダメージを与えることで脱毛します。
照射の出力が高い機械を使用するため、医療行為となり、施術者は看護師または医師の免許が必要です。

医療脱毛の特徴

医療脱毛の特徴と、メリット・デメリットをご紹介します。

医療脱毛のメリット

医療脱毛は、脱毛サロンで扱う「光脱毛」よりも照射パワーが強いのが特長です。

短期間で脱毛効果を実感できるため、効果が現れるまでの期間が比較的短い点がメリットといえます。
効果の実感には個人差がありますが、5〜10回ほどの施術でほぼムダ毛のない肌状態を目指すことが可能です。

医療脱毛のデメリット

医療脱毛は照射パワーが強いため、施術時に強い刺激を感じやすい点がデメリットです。
施術部位によっては、施術を断念するほど刺激を感じてしまう場合もあります。

医療脱毛の刺激が不安な人は、麻酔を利用できるクリニックを選ぶことがおすすめです。
麻酔代はクリニックによって無料な場合や有料な場合があるので、直接クリニックにご確認ください。

医療脱毛の部位別料金相場一覧

医療脱毛クリニック11社の部位別価格を徹底調査!各部位別の平均価格と最低値・最高値を紹介します。

以下の表は、医療脱毛プランで一般的な5回コースでの比較です。
脱毛プラン 平均価格 最低価格 最高価格
全身脱毛(VIO・顔なし) 約16万円 119,000円 207,900円
全身脱毛+VIO 約21万円 103,000円 300,300円
全身脱毛+顔 約24万円 185,000円 313,500円
全身脱毛+VIO+顔 約29万円 180,000円 405,900円
ワキ脱毛 約1万6000円 11,000円 25,000円
VIO脱毛 約8万円 40,800円 105,600円
顔脱毛 約9万円 55,000円 115,000円
腕脱毛 約9万円 75,900円 140,000円
脚脱毛 約10万円 93,500円 140,000円
このように比較してみると、最安値と最高値で10万円以上の差がある部位が多いことが分かります。

この金額の差はキャンペーンの適用などによっても変わってきますが、クリニックによる値段の違いがあることは明らかです。この違いには、使用する脱毛器や無料サービスの違いなど、さまざまなものが考えられます。

また、平均的な費用を考えると全身では約20~30万、部分では約10万円あれば医療脱毛の利用が可能です。
これを目安に各クリニックの特徴・サービス内容と料金のバランスを考えて、クリニックを選んでいくとよいでしょう。

部位別の料金相場を徹底調査


ではそれぞれの部位別の料金について詳しくみていきましょう。

全身脱毛の料金相場は?

店舗名 全身脱毛5回料金


 

 

 

じぶんクリニック
全身脱毛(VIO・顔なし):77,000円

エミナルクリニック
全身脱毛(VIO・顔なし):98,000円〜155,000円

全身脱毛+VIO:98,000円〜155,000円

全身脱毛+顔+VIO:156,000円〜221,000円
TCB
TCB東京美容中央外科
全身脱毛(VIO・顔なし):198,000円

全身脱毛+VIO:298,000円

全身脱毛+顔+VIO:389,000

ジェニークリニック
全身脱毛(VIO・顔なし):125,000円

全身脱毛+VIO:258,000円

全身脱毛+顔+VIO:346,000円

レジーナクリニック
全身脱毛(VIO・顔なし):205,000円

全身脱毛+VIO:280,250円

全身脱毛+顔+VIO:360,000円

リゼクリニック
全身脱毛(VIO・顔なし):192,000円

全身脱毛+VIO:252,000円

全身脱毛+顔+VIO:288,000円

フレイアクリニック
全身脱毛(VIO・顔なし):173,800円

全身脱毛+VIO:245,520円

全身脱毛+顔+VIO:316,030円
全身脱毛の料金相場は以下のようになります。

平均すると約20~30万円で全身脱毛の利用が可能ということになります。

全身脱毛は【VIO・顔込み】がお得

医療脱毛の全身脱毛プランにはVIO・顔が含まれていないことが多く、脱毛箇所が増えるごとに料金もプラスされていくのが基本です。

また、VIOや顔脱毛単品での価格は約8~9万円となっています。
したがって基本の全身脱毛コースとVIOや顔脱毛を別で契約するより、最初からVIOや顔脱毛まで含まれているプランを選んだほうがお得なのです。

後悔しない医療脱毛クリニックの選び方

h2 医療脱毛クリニックの選び方にはいくつかのポイントがあります。
以下のポイントを押さえて、後悔しないクリニック選びをしましょう。

ポイント1|値段を抑えたいなら無料オプションに注目!

クリニックによってサービスの幅はそれぞれで、料金の有無についても全然違ってきます。
できるだけ値段を抑えて脱毛を始めたいのであれば、無料オプションに注目してクリニックを選びましょう。

オプションの中でもクリニックによる差が出やすいのが、麻酔代・シェービング代・キャンセル料です。
麻酔代やシェービング代は施術のたびに発生する料金ですので、それぞれの料金をしっかり確認して選んでいくことをおすすめします。

ポイント2|値段とサービスのバランスを考える

施術料金だけで判断するのではなく、値段とサービス内容が見合っているかを確認してクリニックを選びましょう。

ただ安いだけで選んでしまうと、「脱毛効果を感じられない」「気づかないうちに追加料金をたくさん支払っていた」などの不満を感じてしまう場合もあるのです。

脱毛器の種類や脱毛方式・使用レーザーの種類などの違いによって値段に差が出ているケースや、月額表示で安いと思ってしまっているケースなどさまざまな場合が考えられますが、トータルの値段と見合ったサービス内容かをしっかり考えるようにしましょう。

ポイント3|必ず希望範囲に合ったプランを選択する

基本的なことですが、自分の希望範囲と合ったプランを契約するようにしましょう。
例えばプラン名が同じ「全身脱毛コース」だとしても、照射範囲の違う場合が多くあります。

あとから足りない箇所を追加契約すれば問題ありませんが、その場合通常より値段が高くなる場合が多いです。

なるべく安く医療脱毛をするために、脱毛箇所の把握・照射範囲の確認は忘れないようにしてください。