[広告]




これから振袖をレンタルしたいと考えている人に、今回の記事はおすすめです。きもの365は、着付師も納得できるフルセットが自宅などに届きます。自分で用意するのはタオルだけなので、初めて着物を着用する人も安心です。また、レンタル期間も4泊5日となっているので、慌てて着物を返却する必要がありません

きもの365の基本情報

店名 きもの365(きもの365株式会社)
住所 長野 本社:長野県長野市鶴賀緑町1418大建鶴賀第一ビル3F
TEL 026-480-5291
取扱商品 袴、振袖、着物な
配送エリア 記載なし
レンタル期間 4泊5日
支払方法 クレジット、代引き、銀行振込、後払い
送料 無料
下見 記載なし
問い合わせ 電話・Webサイト

着付師さんも納得のフルセット

初めて着物を着用する人でも安心できるセットが自宅などに届きます。自分で用意するものはタオルだけなので、余計な出費が発生しません。足袋は返却不要となっています。

安心のフルセットを専用バッグに入れてお届け

初めて着物を着用する人も安心できるフルセットが自宅に届きます。自分で用意するのはタオルのみとなっているので、購入や準備する必要がありません。帯揚、肌着、草履などが届きます。

また、顧客の要望にも柔軟に対応しています。たとえば、横幅の長い帯枕や振袖用の後板などです。これらは追加費用なしで変更できるので、レンタルを依頼するときに申し込みましょう。

足袋は返却不要

レンタルを依頼するときに、靴下のように履きやすくなっている足袋を選択しましょう。こちらは返却不要となっています。滑り止めが付いているので草履の上からでも安心です。

なお、頑丈ではないので、何度も着用できるものではないことを理解しておきましょう。サイズは21~28cmまで用意しています。

テトロン足袋は有料でレンタルできる

550円(税込)でレンタルできるのがテトロン足袋です。こちらは、さらりとした肌触りがあるので汗をかきやすい季節でも安心して履けます。

有料でレンタルを考えていない人は、無料の足袋を選択しましょう。今後も着物を着用する機会がある人や、フィット感や履き心地を重視したい人におすすめです。

4泊5日のレンタルプラン

余裕を持って着物を返却できるようになっています。着物を着用する2日前に自宅などに着物が届きます。着用する前日に内容を確認しましょう。

着物の着用が終わった翌日は返却準備となります。5日間のレンタルの最終日に発送しましょう。なお、4泊5日よりも長い期間着物のレンタルを希望する場合は、予約のときに相談してください。

レンタルの流れ

まず、自分が着用してみたい着物を選択します。シンプルな商品からエレガントな商品まで豊富なラインナップがあるので安心してください。次に、レンタルを希望する商品を予約します。その後、選択した決済方法で支払いを済ませます。

そして、商品が自宅などに届くので着物を楽しみます。最後に返却となります。店舗に足を運ばなくても着物をレンタルできるので便利です

着用後はお手入れ不要

着用したものをすべて専用バッグに入れて返却するだけで完了です。予測不能な汚れが発生したときに安心できる保障も提供しています。

洗濯やクリーニングが不要

着物を着用した後の洗濯やクリーニングは不要です。自宅に届いた着物や小物などはすべて返却してください。

万が一、飲み物などをこぼしてしまい汚れが付着したときは、擦らないようにしてください。洗剤を付けて拭き取ることもしないでください。ハンカチなどで飲み物の水分を吸収させてから返却しましょう。誤った方法で処置すると生地が傷んでしまうので注意してください。

着物などが汚れたときは連絡する

飲み物や汗などで着物が汚れてしまったときは、自分で洗濯する必要はありません。ただし、必ず連絡を入れましょう。ほかの商品ににおいや汚れが移らないように袋に入れるなどして返却します。

なお、香水の付着やたばこの焼けた痕などが残っていると追加費用が発生する可能性があります。不安がある人は2万7,500円(税込)で加入できる安心パックがおすすめです。こちらは、着物、帯、帯揚げなどの5点に対して汚れや破損を保障します。予測不能なトラブルにも対応できるので安心してください。

お得な割引も豊富

さまざまな割引を行っています。何かと出費がかさむ季節にこのような割引があると嬉しくなります。

複数割引プラン

一度の注文で着物を2点以上レンタルした人に対して割引を行っています。

卒業入学割引プラン

3月に卒業式、4月に入学式を控えている保護者を対象とした割引です。新たにスーツや洋服を購入する手間を省きたい人におすすめです。何かと出費がかさむ季節なので割引を活用して出費を抑えましょう。

成人式早割りプラン

成人式期間より前に予約した人が対象です。着用日の365日前までに予約した人は4,400円(税込)の割引、着用日の180日前までに予約した人は3,300円(税込)の割引、着用日の120日前までに予約した人は2,200円(税込)の割引となっています。

成人式直前では着物のレンタルが難しくなる場合があるので、早めに予約しましょう。

まとめ

現在は着物を着用する機会が少なくなっているので、初めて着物を着る人も安心できるフルセットが自宅などに届くのは嬉しいでしょう。また、返却方法も専用のバッグに入れるだけなので、着物の畳み方に自信がない人も安心です。

お出かけしたときに予測不能な汚れが付着してしまうこともあるので、安心パックに加入することをおすすめします。最後に、卒業式や成人式などではお得な割引も用意されているので、積極的に活用しましょう。

きもの365の口コミ・評判

全て揃っているセットが便利
結婚式に着ていく服を近場で見つけることができなかったので、思い切って高級な着物をレンタルしてみました。
レンタルしたのは着物一式のセットで、必要なものが全て揃っているのが便利だと思いました。
着付けできる場所を教えてくれたので、当日に慌てることなく余裕を持って会場に入れて良かったです。
着物自体は新品同様で、汚れや傷が全くない綺麗な状態でした。着てみると普段とは違う華やかさを感じ、友人からは「すごく似合ってる!」と褒められて嬉しかったです。
高級な着物をリーズナブルな価格でレンタルできるのも魅力だと思います。
着物を着慣れていないと何が必要なのかもわからないのでチャレンジしにくいですが、初めて着物を着用する人も安心できるフルセットが用意されていると安心してレンタルできますよね。
着用した後はお手入れ不要で、専用バッグに入れて返却するだけ。また足袋は返却不要なのもうれしいですね。香水やたばこの焼けた痕などのトラブルが心配な方は2万7,500円(税込)で安心パックに加入することをおすすめします。
着物を着るのが楽しくなります
サイズも種類も豊富で、口コミでの評判も良かったので、パーティー用に訪問着を借りることにしました。インターネット予約して、宅配でレンタルしますが、実際、着物を見てみると、桜などの柄が本当にきれいで、着物を着るのが本当に楽しかったです。予算に合わせて選ぶこともできますし、何を着ればいいのか分からない場合も、気軽に相談にのってくれますよ。さらに、レンタルする前に、料金3000円で1泊2日の下見レンタルもできるので安心して利用できます。満足できなければ、全額返金保証制度もあるので、着物を着たい人は、一度利用するのをおすすめします。