[アフィリエイト広告を利用しています]

ahamoは大手通信キャリアのドコモが提供する人気格安SIMです。

ドコモと同等の高品質な通信を安価に利用できるという点から、気になっている方も多いのではないでしょうか。

ahamo(アハモ)とは

ahamoはNTTドコモが2021年3月に開始した低価格な携帯料金プランです。

20~30代といったデジタルネイティブ世代をターゲットとしていて、契約手続きはオンラインのみとなっています。

ahamoは月2,970円で20GB使える基本プランと、月4,950円で100GB使える「ahamo大盛り」の2プランが用意されています。

ahamoのキャンペーンは大変お得で人気があります。

他のキャリアが運営する格安プランは3GBなどの低容量プランもありますが、ahamoは20GB以上の大容量プランのみとなっている点が特徴的ですね。

通信品質も特にネガティブな意見が多いわけではなくおすすめの1つといえます。

ahamoの料金プラン



ahamoの料金プランは20GBと100GBの2つのみです。
ahamo
料金プラン 20GB:2,970円
100GB:4,950円
対応回線 ドコモ回線
通信制限時の速度 最大1Mbps
最低契約期間 なし
契約事務手数料 0円
5G対応
5分かけ放題
※オプション加入は不要
完全かけ放題 なし
eSIM対応
テザリング
口座振替
国内通話は5分無料となっています。(超過後22円/30秒)

また、ahamoの料金をドコモのdカードで支払えば1GB、dカード GOLDの場合は5GBの通信量が特典として追加されます。


ahamoの良い評判・口コミまとめ

次に、ahamoの良い評判や口コミを紹介していきます。
通信品質が良い
価格が安い
追加料金や手続きなしで海外で使える

良い評判・口コミ1:通信品質が良い

繰り返しにはなりますが、通信品質は端末やエリアといった環境に大きく左右されるので一概には断言しにくいポイントです。

しかし、ahamoはドコモが運営している格安プランなので、他の格安SIMと比べると通信品質には期待できます。

ahamoを検討している場合は、事前に使う予定の端末やエリアがドコモ回線に適しているかしっかり確認しておきましょう。

良い評判・口コミ2:価格が安い

ahamoの大きな特徴はやはり価格の安さですね。

SNSでもahamoの安さに対する好意的な声が多く見られました。

良い評判・口コミ3:追加料金や手続きなしで海外で使える

ahamoは海外での使用にも便利だという声も多いです。

ahamoは20GBまでは海外ローミングを無料で利用することができます。

そのため、特別な手続きや追加料金なしで海外でのデータ通信が可能に。

海外出張など、海外でもスマホを使う機会が多い方には嬉しいポイントですね。

その他にも渋谷で100人にアンケートを取った結果、こんなに良い口コミが発見できました!
我が家は別会社のスマホプランを利用しており、楽天さんのRakuten UN-LIMIT Vというプランが出た時、、すぐにでも乗り換えたいと思っていました。高校生と大学生の息子たちはギガをとても使うのでとにかくお財布に優しいプランを捜し歩いていたところだったのです。でも、こちらのプランはiPhoneに対応しておらず、泣く泣く諦めたという経緯があります。そして今それを超えるプランがdocomoさんで出るとは本当にありがたい限りです。ネット環境ブランド1位のdocomoさんのプランなので、繋がりやすさを心配する必要もないと思っていますし、若者向けにという事で出たプランですが、40代の主人も前のめりで乗り換えを検討しています。早く切り替えたい!
スマホ料金に関する激動の時代が始まり、その先陣を切って思い切った施策を発表した所にまず大きな称賛を送りたいと思います。
あくまでサブブランドではなく、大手携帯会社docomoそのもののサービスにも関わらず、キャリアメールを省いたというところに思い切りを感じ、料金・通信速度共に期待しています。
私は現状キャリアメールではなくフリーメールをメインに利用しているので、今と何も変わらず料金が安くなりデータ量も増えるのであればこれ以上言うことは無いなど感じています。本格始動するのがとても楽しみです。
今までのスマホ料金に不満があり、条件が合えば他社に乗り換えるつもりでした。格安SIMも検討しましたが、妥協する点が多すぎです。そんなときに新料金制度が発表され、熟考したのち申し込んできました。通話し放題のプランでネットはWi-Fiを使っていたのですが、通話はSNSアプリでできるので不要に。新プランは通話こそ5分までですが、利用可能データ量が20GBもあるのでポケットWi-Fiを持ち歩く手間を考えるとメリットがありそうです。まだ新プランは開始前なので詳しいレビューはできませんが、期待しています。
サービスが開始するのが3月からですが、CMを見て早速サイトから申し込みました。携帯料金は月9000円前後払っていて、それが3000円くらいになるんだから「すぐに申し込まなきゃ!」と思いました。20GBまで使えて(わたしは多くても毎月7GBしか使わない)5分かけ放題つき(電話はいつもラインを使っている)だし、特に不便になることはなさそうかな~という印象です。今までよく高い金額払い続けたなとも思いました。このプランを使ったら「(9000円-3000円)×12ヶ月=72000円」年間約72000円節約になる計算なので浮いたお金でリッチな旅行に行きたい!と思っています。
データ20GBと5分以内の国内通話無料で2,980円はかなり安いと思います。データ20GBは海外でも利用可能ですし、超過しても低速1Mbpsの通信速度が出るそうなので期待大です。ドコモ回線を利用しているから通信速度も保証されるでしょう。現在、MVNOを利用していますが、MVNO業者だと大手キャリアから回線を借りてサービス運用しているので、お昼や夕方などの回線が混み合う時間帯はインターネットの閲覧すらままなりません。オンライン特化で実店舗を利用することは出来なかったり、キャリアメールが使えなかったりすることをデメリットとは全く感じないのでサービスが開始されたら今の会社から乗り換えようと検討しています。
悪い口コミも集めています!
チャットやビデオ通話のサポートがありますが、同じ事を何回も説明して何回も試した事を説明しても何にも解決出来ず、結局は自分でネットであらゆる事を調べて自力で解決しました。対応する人も本気で解決しようとする気がなく、のらりくらりと交わされる気がしました。そして案内も1回目は出来ないと言われたのに、2回目には出来ると言ってみたり、明らかに間違えている事を案内されて不信感でいっぱいになりました。何かトラブルがあった時に自力で解決する自信がある人のみしか契約をお勧め出来ません。
ahamoに変更前は普通につながっていた地下鉄でahamo変えたら全くつながらなくなった。電波帯変えてショボい電波にするなら契約変更時にそれを明記するべきじゃないか?自分がつながらないところでも、ahamoにしていないドコモユーザーの身内はサクサク動いていた。そこで差をつけるならはっきり明記するべき。ドコモやることが姑息じゃないか?
以上が渋谷100人に聞いたahamoのアンケート結果となります。

さて、ここからは具体的なahamoに乗り換える申込方法をお伝えしていくよ。

ahamoに乗り換える申し込み方法

次に、他社からahamoに乗り換える際の申し込み手順を解説します。
MNP予約番号を発行する
ahamo公式サイトから申し込む
SIMカードを入れ替える

①MNP予約番号を発行する

他社からahamoに乗り換える場合、まずMNP予約番号を発行しましょう。MNPを利用すれば、電話番号を変えずに乗り換えが可能です。

手続き方法に差はありますが、無料で簡単に発行することができます。

また、MNP予約番号の発行だけでは元の回線が解約されることはありません。

②ahamo公式サイトから申し込む

ahamoはオンライン専用プランなので、申し込みはahamo公式サイトから行います。

プランは20GBと100GBの2つしかないため、プラン選択で迷うことはないでしょう。

必要事項を入力して手続きが完了すれば、新しいSIMカードが手元に届くのを待つだけです。

手続きの状況やSIMカードの配送状況もサイトやアプリから確認できるので便利ですね。

③SIMカードを入れ替える

新しいSIMカードが手元に届いたら、スマホに入っている以前のSIMカードを抜いて入れ替えを行います。

入れ替え後、回線の開通手続きが必要になるので、SIMカードに同梱されている案内を参考に手続きを行いましょう。