婚活におすすめのアプリは、20代は利用者数が国内No.1のPairs、30代〜40代は、ユーザーの7割が30代40代のMatch、50代は結婚に対する価値観をチェックできるyoubrideです。
「婚活におすすめのアプリは?」「アプリで婚活を成功させるにはどうすれば良い?」 とどれを選べば良いか迷ってしまう人もいるのではないでしょうか。 そこで本記事では、おすすめのアプリを紹介します。
2022婚活アプリの利用状況(年代別)
男性 | 女性 | |
20代 | 25.2% | 23.2% |
30代 | 18.7% | 22.4% |
40代 | 13.4% | 12.8% |
婚活アプリを利用するメリット・デメリットとは?
年々その需要が高まっている婚活アプリですが、利用することでどんなメリットがあるのでしょうか。特に本気で結婚したい人にとって、少しでも効率的に早く成婚できる方法を見つけたいというのが本音でしょう。
婚活アプリを利用するメリット・デメリットについて詳しく見ていきましょう。
婚活アプリを利用する5つのメリット
婚活アプリを利用するメリットは大きく5つあります。婚活アプリは安全性が高い
婚活アプリのほとんどは、ユーザーが安全に出会えるようにさまざまな対策を行っています。婚活アプリの安全対策例
- 24時間365日のパトロール体制
- 身分証での本人確認・年齢確認の徹底
- ニックネーム制
- 個人情報保護システム
- Facebookとも連携可
- 通報機能
またユーザーからの通報機能もあるため、不審者排除に関しては常にアンテナを張っている状態です。
婚活アプリは本人確認したユーザーとのみメッセージができるため、安全性の高い人と出会えると言えるでしょう。
個人情報保護に関してもセキュリティシステムを導入しているため、情報漏れの心配も一切ありません。
このように婚活アプリでは厳しい安全対策を行っているので、ネットでの出会いが初めてでも不安なく利用することができます。
ちなみに実際に婚活アプリを運営しているのは大手企業ばかりです。
婚活アプリの運営企業の一例
アプリ | 運営企業 |
---|---|
ゼクシィ縁結び | 株式会社リクルート |
ブライダルネット・ユーブライド | 株式会社IBJ |
Omiai | 株式会社ネットマーケティング |
ペアーズ | 株式会社エウレカ |
上場企業は特に、ネームバリューのために安全管理には特に気を遣っているのは間違いありません。
理想の相手が見つかりやすい
婚活アプリを利用するメリットは、自分の理想の相手が見つかりやすいという点にあります。婚活アプリではプロフィールを細かく設定するのはもちろん、自分の理想の相手を絞り込む機能が優れています。
例えば「身長・体型」「年収」「経歴」「職業」「車」「ギャンブル」「お酒」など細かい条件を指定して、それに合う相手のみ表示することができます。
これが一般的な出会いの場合、付き合ってしばらくしてから初めて知ることも多いため、「なんか思っていたのと違った」ということも多々あります。
しかも出会ってお付き合いするまでに一定期間を要するため、理想の相手を見つけるのはなかなか困難です。
それに比べて婚活アプリでは、出会う前から理想条件に合っているかどうかがすぐ分かるので、失敗が少ないと言えるでしょう。
また婚活アプリによっては結婚後の希望についての項目も設定できます。
- 子供の希望
- 結婚後の仕事をしたいか
- 家事はどちらがするか
いくら愛があっても価値観のズレを埋めるのは難しいので、ぴったりの相手と出会えるのは大きなメリットですね。
婚活サービスで最もコスパが良い
「結婚相談所は高いし、婚活サービスはなかなか利用しづらい…」と思っている方も多いのではないでしょうか。実は婚活アプリは、他のどの婚活サービスよりも低価格でコスパ良く利用できる婚活方法なのです。
では婚活サービスとしてよく挙げられる「結婚相談所」「婚活パーティ」と比較していきましょう。
婚活アプリ | 結婚相談所 | 婚活パーティ | |
入会費用 | ◎ 無料 |
× 1万円~30万円 |
△ サイトによる |
月額料金 | ◎ 無料~4,000円前後 |
△ 1万円~2万円 |
△ 4,000円~8,000円/1回 |
サポート | 〇 サイトによる |
◎ あり |
△ ほぼない |
成婚料 | ◎ 無料 |
△ 無料~20万円 |
△ サイトによる |
結婚相談所はサポートが手厚いのはもちろんですが、その分料金が高額になりがちです。
入会から成婚退会まで数十万円は覚悟しておく必要があるでしょう。
また婚活パーティは基本的にサポートがないため、自分から積極的に動ける人向けの方法と言えます。
奥手な人やコミュニケーション能力が低い人はなかなか出会うのが難しいため、人によって合う合わないが分かれるでしょう。
婚活パーティの料金は1回ごとにかかるため、定期的に利用すると結構な出費になるかも知れません。
それに対して婚活アプリは、入会金や成婚料などが一切かかりません。
しかもほとんどの婚活アプリは無料会員というシステムがあるため、お試し感覚で入会することが可能です。
サポートに関しては、結婚相談所ほどのサポートは望めませんがコンシェルジュ機能をもつアプリも存在します。
どんなに高い婚活アプリでも月に5,000円くらいなので、かなりお手軽に婚活を始めることができるでしょう。
ちなみに料金が安いから出会えないかというと決してそうではありません。
自分のペースで婚活できる
婚活アプリはスマホさえあれば、24時間いつでも始めることができます。自分の生活スタイルに合わせて婚活ができるため、無理なくマイペースで婚活できるのは大きなメリットでしょう。
これが合コンや婚活パーティの場合、あらかじめ予定を立てたり一緒に行く人をつのったり、参加するだけでも一苦労です。
しかも周りの目を気にする必要もあるため、なかなか自分のペースでお相手選びができないかも知れません。
また結婚相談所においても担当者のアドバイスを受けたり、一緒に婚活計画を立てたりする必要があるため、人によっては煩わしいと感じることがあるでしょう。
それに対して婚活アプリは全くもって人に指図されることがありません。
寝る前や休日など空いた時間で婚活できるため、隙間時間を上手く活用できるのは大きなメリットです。
本名を明かす必要もないため、ひっそり婚活したい人にもぴったりです。
したがって婚活アプリは誰にも縛られない、本当の意味で自由な婚活方法だと言えます。
コミュ力が低い人や異性慣れしていなくてもOK
婚活アプリを利用する意外なメリットは、コミュニケーション能力に自信がなくても出会えるという点です。婚活パーティや合コンの場合、いきなり初対面の人と話すため、コミュ力が高い人でないとなかなか出会いにつながりません。
奥手な人はその場に慣れるだけで精一杯なので、相手を探すまで進まずに終わってしまうことも多々あるでしょう。
それに対して婚活アプリはコミュ力が低い人でも十分に出会うことができます。
出会う前に婚活アプリであらかじめプロフィールを確認し、マッチングした後はしばらくメッセージのやり取りを続けます。
メッセージ交換を通じてどんどん距離感が縮まるため、実際に初デートする頃にはかなり打ち解けていることが多いでしょう。
実際に筆者は婚活アプリで何人かと出会っていますが、初デートなのに初対面という感じがしないので非常に話しやすい印象があります。
これもあらかじめマッチングしてメッセージのやり取りやLINEなど、いくつかのステップを踏んでいるおかげなのです。
したがって、コミュニケーション力に自信がない、異性慣れしていない人ほど婚活アプリを利用するメリットは大きいと言えます。
婚活アプリを利用するデメリットは?
婚活アプリのメリットをたくさんお伝えしましたが、ではデメリットはどういうことなのでしょうか。婚活アプリにおける特に注意すべきデメリットはただ1つ、「不審者」が潜んでいるリスクがあるということです。
具体的に不審者とはどういう人達のことを指すかというと、「業者」「既婚者」「ヤリモク」「メシモク」以上の4つのタイプが存在します。
それぞれ対処法などを紹介します。
業者
婚活アプリには「業者」と言われる婚活以外を目的とした人達が潜んでいます。これはどんな安全な婚活アプリにも少なからず存在すると言われており、運営も100%防ぐことができません。
業者の種類
業者は主に4つのタイプに分かれますが、基本的に一般人ではないため見分けるのが容易だと言えます。- ネットワークビジネス勧誘
- 宗教勧誘
- 他出会い系へ誘導
- 美人局
業者のプロフィール特徴
これらに当てはまるプロフィールの場合、業者の可能性があるので注意です。- プロフィール写真がイケメン(美人)すぎる
- 年齢の割に高スペック
- 自己紹介でビジネスのことを書いている
- 海外旅行などお金持ちアピールがすごい
- 露出度の高い服装
もしマッチングしてしまった場合も、以下の特徴がないかチェックしてみて下さい。
業者のメッセージ特徴
これらに当てはまった場合は、ブロックor運営に通報することで対処してくれるので心配ありません。- 早く会いたがる
- メッセージが定型文っぽい
- やりとりが噛み合わない
- 恋愛以外の内容が多い
婚活アプリの会員数
婚活アプリ | 会員数 |
---|---|
ペアーズ | 2,000万人以上 |
Omiai | 900万人以上 |
with | 約700万人 |
ユーブライド | 257万人 |
マリッシュ | 約200万人 |
出会いの目安として最低でも100万人以上登録している婚活アプリを選ぶのがおすすめです。